2004年に勤務先が原因でパニック障害とうつを発症して、その後退職。現在も治療継続。まだまだ周囲の助けが必要だけれど、少しずつ回復しています。
カウンター
過去記事一覧
(直近40か月分を表示)
(直近40か月分を表示)
■2005.7.12.からブログスタート
最初の日に書いた記事たちは
こちら⇒「2005.7.12.」
■但し、一度ブログを引っ越した為に画像が無い記事が多いです。
引っ越し前のブログは
こちら⇒「てくてく日記(引っ越し前)」
最初の日に書いた記事たちは
こちら⇒「2005.7.12.」
■但し、一度ブログを引っ越した為に画像が無い記事が多いです。
引っ越し前のブログは
こちら⇒「てくてく日記(引っ越し前)」
アクセス解析
今日で、発症して15年目に突入しました。
最初は、3カ月で復職出来ると言われていましたが、もう15年です。
まぁ、最初のドクターストップの時点で、無理をして働き続けたからここまで長引いたのもあるでしょう。
早期発見、早期治療。
本当に大事だと思います。
昨年からハローワークに通うようになりました。
と言っても、まだまだ働けません。
今は、自分の認知を変えるように先生に指導していただいています。
「働くため」に自分がやってきていたことが、少し…どころか、かなり無理をしていたようです。
今はもう、無理が出来ません。
それは、外出だけではなく、人間関係においてもです。
私の今一番の課題は、退行現象です。
退行現象は、以前は無理に抑えていました。
そして、寝込んでいました。
今はもう、抑えることがほとんど出来ません。
接する人もかなり限定されています。
ここから立て直しです。
予想していたよりも時間がかかっているので焦ります。
焦ったら、余計に体調が悪くなります。
難しいです。
退行現象がなくなったら、どんなに楽か。
どうしたらなくなるんでしょうね。
先生は、最初の頃に、快復したら次第に減って来ると仰っていました。
確かに、最初の頃よりかは減っています。
ということは、まだまだ時間がかかるのでしょうね。
今まで無理して抑えていたからですかね。
退行現象は、悲鳴なんですよね。
それは無理だ、もう限界を超えている、っていう悲鳴なんですよね。
自分で分からない内に無理をしているから。
なんとか、退行現象を減らして働けるようになりたいです。
無理をしない術を身に着けたいです。
今は、書道練習を通して無理をしない練習をしています。
昨年よりかは少しずつ調節出来るようになってきました。
まだまだですけどね。
書道練習中に退行したり、ガッチャンになったりする回数が減って来ました。
まだ退行したり、ガッチャンになったりしながら練習しているんですよ。
連続して書ける枚数も増えてきました。
以前は、一枚書くと退行もしくはガッチャンになって5分以上の休憩を必要としていました。
今は、退行はするけれど、ガッチャンにもなるけれど、休憩時間が少し短くなりました。
いつか、普通に書き続けられるようになりたいです。
書道を始めたきっかけは、まともな文字が書けなかった頃、模写である書道だけは唯一文字が書けたというのと、それが唯一「生きていて良い」と感じられる時間だったというのがあります。
最初に教えていただいた先生が教室を閉鎖されるにあたり、今の先生の教室に移って来ました。
最初の先生も、今の先生も、私が退行しながら書いても受け入れてくださいます。
本当に、感謝しています。
おかげさまで、私は今は書道に対する考え方が変わって来ました。
この時間に感謝しながら、腕を磨いて資格を取りたいと考えています。
資格を取れば、いつかそれが働くことに繋がるからです。
さあ、15年目です。
無理をせず、でも出来ることはやりながら、少しずつでも前に進んでいきましょう。
焦る心と戦いながら。
支えてくださる人たちへの感謝を胸に。
最初は、3カ月で復職出来ると言われていましたが、もう15年です。
まぁ、最初のドクターストップの時点で、無理をして働き続けたからここまで長引いたのもあるでしょう。
早期発見、早期治療。
本当に大事だと思います。
昨年からハローワークに通うようになりました。
と言っても、まだまだ働けません。
今は、自分の認知を変えるように先生に指導していただいています。
「働くため」に自分がやってきていたことが、少し…どころか、かなり無理をしていたようです。
今はもう、無理が出来ません。
それは、外出だけではなく、人間関係においてもです。
私の今一番の課題は、退行現象です。
退行現象は、以前は無理に抑えていました。
そして、寝込んでいました。
今はもう、抑えることがほとんど出来ません。
接する人もかなり限定されています。
ここから立て直しです。
予想していたよりも時間がかかっているので焦ります。
焦ったら、余計に体調が悪くなります。
難しいです。
退行現象がなくなったら、どんなに楽か。
どうしたらなくなるんでしょうね。
先生は、最初の頃に、快復したら次第に減って来ると仰っていました。
確かに、最初の頃よりかは減っています。
ということは、まだまだ時間がかかるのでしょうね。
今まで無理して抑えていたからですかね。
退行現象は、悲鳴なんですよね。
それは無理だ、もう限界を超えている、っていう悲鳴なんですよね。
自分で分からない内に無理をしているから。
なんとか、退行現象を減らして働けるようになりたいです。
無理をしない術を身に着けたいです。
今は、書道練習を通して無理をしない練習をしています。
昨年よりかは少しずつ調節出来るようになってきました。
まだまだですけどね。
書道練習中に退行したり、ガッチャンになったりする回数が減って来ました。
まだ退行したり、ガッチャンになったりしながら練習しているんですよ。
連続して書ける枚数も増えてきました。
以前は、一枚書くと退行もしくはガッチャンになって5分以上の休憩を必要としていました。
今は、退行はするけれど、ガッチャンにもなるけれど、休憩時間が少し短くなりました。
いつか、普通に書き続けられるようになりたいです。
書道を始めたきっかけは、まともな文字が書けなかった頃、模写である書道だけは唯一文字が書けたというのと、それが唯一「生きていて良い」と感じられる時間だったというのがあります。
最初に教えていただいた先生が教室を閉鎖されるにあたり、今の先生の教室に移って来ました。
最初の先生も、今の先生も、私が退行しながら書いても受け入れてくださいます。
本当に、感謝しています。
おかげさまで、私は今は書道に対する考え方が変わって来ました。
この時間に感謝しながら、腕を磨いて資格を取りたいと考えています。
資格を取れば、いつかそれが働くことに繋がるからです。
さあ、15年目です。
無理をせず、でも出来ることはやりながら、少しずつでも前に進んでいきましょう。
焦る心と戦いながら。
支えてくださる人たちへの感謝を胸に。