2004年に勤務先が原因でパニック障害とうつを発症して、その後退職。現在も治療継続。まだまだ周囲の助けが必要だけれど、少しずつ回復しています。
カウンター
過去記事一覧
(直近40か月分を表示)
(直近40か月分を表示)
■2005.7.12.からブログスタート
最初の日に書いた記事たちは
こちら⇒「2005.7.12.」
■但し、一度ブログを引っ越した為に画像が無い記事が多いです。
引っ越し前のブログは
こちら⇒「てくてく日記(引っ越し前)」
最初の日に書いた記事たちは
こちら⇒「2005.7.12.」
■但し、一度ブログを引っ越した為に画像が無い記事が多いです。
引っ越し前のブログは
こちら⇒「てくてく日記(引っ越し前)」
アクセス解析
ずっと寝てたからか、変な夢を見ていたからか、
なんだか頭がぼわっとしています。
やることいっぱいなんだけれど、一個ずつ。
金曜日の日記まで書いたよ。
あとは昨日のを書けば良いかな。
読んだ本の感想まだ書けていないのだけれど、それは気分が乗ってからにしよう。
今日は良い天気ですね。
世の中はシルバーウィーク。
きっと色んな所にお出かけしている人がいっぱいなんだろうなぁ。
私は相変わらずの通常運転です。
最近良く考えるのはやっぱり将来についてですね。
どうしていけば良いのか、とか。
どんな練習を積み重ねて行けば良いのか、とか。
どんな自分になっているのかな、とか。
まぁ、思うだけで中々実行には移せないのですが、出来ることをやっていっています。
さてさて、先日の図書ボランティアはちょっと変わったことがありまして。
と言っても、そんなにじゃないかもだけれど。
先々月に提案された「何月に入れ替えた本か分かるようにしたらどうか」というものに対して、私が先月調べて行ったのは、「剥がせるシール」の存在で。
で、それが今月から実行されるということで、今月はまず「9」と書いてある剥がせるシールを配給された入れ替える本100冊に貼る作業から始めました。
結構な量なことと、やっぱり剥がせるシールなのですぐ剥げちゃうんですよね。
これが上手く行くと良いなと思いながら、今回は6人で作業しました。
それプラス。
今月は寄贈された文庫本があったので、それにシールを貼って棚に並べるという作業もしました。
でも、これがまた大変で。
文庫本のコーナーはキツキツなので、入れ込む本のスペース確保の為に後ろの方から本棚を位置区画ずつずらしていく・・・というか入れ替える作業もありました。
うん、結構大仕事。
あとは、「禁帯出」シールを貼って入れた本もありました。
そんな作業が終わってから話し合いに行ったのですが、今回は公民館まつりに展示するものについての話かと思いきや、なんと9月24日から9月30日に広島市立図書館全館が休館になって、大掛かりなことが行われるのですが(パソコンの総入れ替えみたいなのと、全ての本のチェックとか色々。全館が一気に休館になるのは実に10年振りくらいだとか。)、公民館の本は市立図書館から貸し出されているのですが、公民館の本も全館どんな本があるかデータ化する作業が10月から来年2月にかけて行われるらしく、その間は毎月の100冊入れ替え作業がお休みになるとのことでした。
なので12月までは図書ボランティアはありません。
でも、来月は公民館まつりに展示する模造紙の作成をすることになったので、行きます。
それで終わった後はその為に図書室の撮影とかしていました。
結構時間がかかって疲れ果てました。
そうそう、市立図書館の全館休館が明けたら、一度に借りれる本も10冊に増えて、セルフ貸し出し作業とかも出来るということなので、とても楽しみです。
そんなこんなで、金曜日は帰宅したら撮った写真をプリントアウトしたりして、疲れ果てて、日記もかけずにゲームでクールダウンして寝ました。
うーん。
予定外のことがいっぱいだなぁ。
でも、少しずつ対応出来るようになってきたのではないでしょうか。
どうかな、どうかな。
なんだか頭がぼわっとしています。
やることいっぱいなんだけれど、一個ずつ。
金曜日の日記まで書いたよ。
あとは昨日のを書けば良いかな。
読んだ本の感想まだ書けていないのだけれど、それは気分が乗ってからにしよう。
今日は良い天気ですね。
世の中はシルバーウィーク。
きっと色んな所にお出かけしている人がいっぱいなんだろうなぁ。
私は相変わらずの通常運転です。
最近良く考えるのはやっぱり将来についてですね。
どうしていけば良いのか、とか。
どんな練習を積み重ねて行けば良いのか、とか。
どんな自分になっているのかな、とか。
まぁ、思うだけで中々実行には移せないのですが、出来ることをやっていっています。
さてさて、先日の図書ボランティアはちょっと変わったことがありまして。
と言っても、そんなにじゃないかもだけれど。
先々月に提案された「何月に入れ替えた本か分かるようにしたらどうか」というものに対して、私が先月調べて行ったのは、「剥がせるシール」の存在で。
で、それが今月から実行されるということで、今月はまず「9」と書いてある剥がせるシールを配給された入れ替える本100冊に貼る作業から始めました。
結構な量なことと、やっぱり剥がせるシールなのですぐ剥げちゃうんですよね。
これが上手く行くと良いなと思いながら、今回は6人で作業しました。
それプラス。
今月は寄贈された文庫本があったので、それにシールを貼って棚に並べるという作業もしました。
でも、これがまた大変で。
文庫本のコーナーはキツキツなので、入れ込む本のスペース確保の為に後ろの方から本棚を位置区画ずつずらしていく・・・というか入れ替える作業もありました。
うん、結構大仕事。
あとは、「禁帯出」シールを貼って入れた本もありました。
そんな作業が終わってから話し合いに行ったのですが、今回は公民館まつりに展示するものについての話かと思いきや、なんと9月24日から9月30日に広島市立図書館全館が休館になって、大掛かりなことが行われるのですが(パソコンの総入れ替えみたいなのと、全ての本のチェックとか色々。全館が一気に休館になるのは実に10年振りくらいだとか。)、公民館の本は市立図書館から貸し出されているのですが、公民館の本も全館どんな本があるかデータ化する作業が10月から来年2月にかけて行われるらしく、その間は毎月の100冊入れ替え作業がお休みになるとのことでした。
なので12月までは図書ボランティアはありません。
でも、来月は公民館まつりに展示する模造紙の作成をすることになったので、行きます。
それで終わった後はその為に図書室の撮影とかしていました。
結構時間がかかって疲れ果てました。
そうそう、市立図書館の全館休館が明けたら、一度に借りれる本も10冊に増えて、セルフ貸し出し作業とかも出来るということなので、とても楽しみです。
そんなこんなで、金曜日は帰宅したら撮った写真をプリントアウトしたりして、疲れ果てて、日記もかけずにゲームでクールダウンして寝ました。
うーん。
予定外のことがいっぱいだなぁ。
でも、少しずつ対応出来るようになってきたのではないでしょうか。
どうかな、どうかな。
PR
この記事にコメントする