2004年に勤務先が原因でパニック障害とうつを発症して、その後退職。現在も治療継続。まだまだ周囲の助けが必要だけれど、少しずつ回復しています。
カウンター
過去記事一覧
(直近40か月分を表示)
(直近40か月分を表示)
■2005.7.12.からブログスタート
最初の日に書いた記事たちは
こちら⇒「2005.7.12.」
■但し、一度ブログを引っ越した為に画像が無い記事が多いです。
引っ越し前のブログは
こちら⇒「てくてく日記(引っ越し前)」
最初の日に書いた記事たちは
こちら⇒「2005.7.12.」
■但し、一度ブログを引っ越した為に画像が無い記事が多いです。
引っ越し前のブログは
こちら⇒「てくてく日記(引っ越し前)」
アクセス解析
否、気づいてるのかもしれない。
だけれど、政策として表に出されるのは、子ども手当てばっかりで、
こっち側への対応は報道されない。
今朝の新聞で見た。
山口大への産科入局者は、今年8年ぶりに0人だそうだ。
分娩を打ち切る病院も出てきているという。
政府は、子ども政策よりも以前に
「安心して子どもを産める環境」
を作るほうが先なのではないだろうか。
産科・小児科医への手当ての増大や、保育所の増設など。
子どもを産んで働きたくても、保育所はかなり待つという現状。
産みたくても産めない現状。
そこを先になんとかして欲しいものだ。
3日。従姉妹のお姉ちゃんが第一子を出産した。
一番近くの産科のある大きな病院まで、車で1時間半。
本来予定していた病院では、難しかったそうだ。
無事に出産が終わってみんなほっとしている。
もっと近い場所に産科のある大きな病院があったらいいのに。
1時間半は遠いよ。
最近、色んなことを考える。
考えるだけで、何ができるというわけではないのだが、
考える。
現実の世界のことを考える。
将来のことを考える。
もっと住み良い日本になって欲しい。
今日は習字に行きます。
だけれど、政策として表に出されるのは、子ども手当てばっかりで、
こっち側への対応は報道されない。
今朝の新聞で見た。
山口大への産科入局者は、今年8年ぶりに0人だそうだ。
分娩を打ち切る病院も出てきているという。
政府は、子ども政策よりも以前に
「安心して子どもを産める環境」
を作るほうが先なのではないだろうか。
産科・小児科医への手当ての増大や、保育所の増設など。
子どもを産んで働きたくても、保育所はかなり待つという現状。
産みたくても産めない現状。
そこを先になんとかして欲しいものだ。
3日。従姉妹のお姉ちゃんが第一子を出産した。
一番近くの産科のある大きな病院まで、車で1時間半。
本来予定していた病院では、難しかったそうだ。
無事に出産が終わってみんなほっとしている。
もっと近い場所に産科のある大きな病院があったらいいのに。
1時間半は遠いよ。
最近、色んなことを考える。
考えるだけで、何ができるというわけではないのだが、
考える。
現実の世界のことを考える。
将来のことを考える。
もっと住み良い日本になって欲しい。
今日は習字に行きます。
PR
この記事にコメントする