2004年に勤務先が原因でパニック障害とうつを発症して、その後退職。現在も治療継続。まだまだ周囲の助けが必要だけれど、少しずつ回復しています。
カウンター
過去記事一覧
(直近40か月分を表示)
(直近40か月分を表示)
■2005.7.12.からブログスタート
最初の日に書いた記事たちは
こちら⇒「2005.7.12.」
■但し、一度ブログを引っ越した為に画像が無い記事が多いです。
引っ越し前のブログは
こちら⇒「てくてく日記(引っ越し前)」
最初の日に書いた記事たちは
こちら⇒「2005.7.12.」
■但し、一度ブログを引っ越した為に画像が無い記事が多いです。
引っ越し前のブログは
こちら⇒「てくてく日記(引っ越し前)」
アクセス解析
昨夜、父がまた下血し、救急車で搬送していただき、そのまま入院となりました。
私は今回は、付き添いの際に頓服を飲んだので発作は起こさずに済みました。
朝方、母と一旦帰宅して、入院の準備をしてまた病院に行って来ました。
そして、また帰宅して、検査結果を聞きに母はまたまた病院に行きました。
私は家で休ませてもらっていましたが、こんな日に限って電話がかかってくるんですよね。
母は夜中の2時過ぎから、私は夜中の3時過ぎから父の様子を見ていたので、流石に疲れました。
取り敢えず、父はしばらく入院することになりました。
今回のことで、両親の既往歴をキチンと把握しておかないといけないなと思いました。
今は父も落ち着いたので、一安心です。
どうしても、前回のことがフラッシュバックするのでしんどいですね。
PR
私は今回は、付き添いの際に頓服を飲んだので発作は起こさずに済みました。
朝方、母と一旦帰宅して、入院の準備をしてまた病院に行って来ました。
そして、また帰宅して、検査結果を聞きに母はまたまた病院に行きました。
私は家で休ませてもらっていましたが、こんな日に限って電話がかかってくるんですよね。
母は夜中の2時過ぎから、私は夜中の3時過ぎから父の様子を見ていたので、流石に疲れました。
取り敢えず、父はしばらく入院することになりました。
今回のことで、両親の既往歴をキチンと把握しておかないといけないなと思いました。
今は父も落ち着いたので、一安心です。
どうしても、前回のことがフラッシュバックするのでしんどいですね。
この記事にコメントする