2004年に勤務先が原因でパニック障害とうつを発症して、その後退職。現在も治療継続。まだまだ周囲の助けが必要だけれど、少しずつ回復しています。
カウンター
過去記事一覧
(直近40か月分を表示)
(直近40か月分を表示)
■2005.7.12.からブログスタート
最初の日に書いた記事たちは
こちら⇒「2005.7.12.」
■但し、一度ブログを引っ越した為に画像が無い記事が多いです。
引っ越し前のブログは
こちら⇒「てくてく日記(引っ越し前)」
最初の日に書いた記事たちは
こちら⇒「2005.7.12.」
■但し、一度ブログを引っ越した為に画像が無い記事が多いです。
引っ越し前のブログは
こちら⇒「てくてく日記(引っ越し前)」
アクセス解析
なんとか、仕事には行けています。
やりたいこと、なりたい自分、色々あるけれど、想像していたよりも時間がかかるし、人とのやり取りに疲れてしまいます。
一昨日からは、左手のひらに痛みが続いています。
多分、仕事の影響だと思います。
痛いけれど、頑張って仕事しました。
実は、まだ一人で帰れません。
終業後のタイムカードを押すと、一気に動けなくなります。
もう少し体力をつけたいです。
でも、出来るようになったこともあります。
今は、5分早く出るように練習しています。
今の体力では残業が出来ない分、早く行こうと思っています。
それでも、部署の中では一番最後の出勤なのですが、今の自分ではこれが精一杯です。
嬉しいことは、一昨日の出勤途中に他部署の方に声をかけられて「早いね」と言われたことです。
努力していることを認めていただけたようでとても嬉しかったです。
またありがたいことは、私は不安になると体調が悪くなり何度も同じことを聞くのですが、その症状を同じ部署の方が理解してくださっていることです。
このように理解のある職場に出会えたのだから、続けられるように頑張りたいです。
今日は書道教室です。
土日に出勤する分、こうして平日に休みをいただけるのはありがたいです。
勤め始める前よりも、一日一日を丁寧に生きたいと思っています。
また、書道に対する気持ちが変わりました。
本当は書道の資格を取る為にもっと練習したいのですが、以前のようには出来ません。
仕事から帰宅すると、勤務した時間の半分から同じ時間くらいダウンしているからです。
このダウンしている時間も減らしたいです。
目標は、夏までに残業が出来る体力をつけること。
出来る仕事を増やす事。
また、帰宅してから毎日書道練習が出来るようになること。
書道の資格を取る事。
一人で帰れるようになること。
勤務後にどこかに出かけられるようになること。
以前続けていた生活リハビリがまた出来るようになること。
などなどです。
まぁ、他にも色々あるのですが、とにかく仕事を今よりも力の配分を上手にやっていきたいです。
やりたいこと、なりたい自分、色々あるけれど、想像していたよりも時間がかかるし、人とのやり取りに疲れてしまいます。
一昨日からは、左手のひらに痛みが続いています。
多分、仕事の影響だと思います。
痛いけれど、頑張って仕事しました。
実は、まだ一人で帰れません。
終業後のタイムカードを押すと、一気に動けなくなります。
もう少し体力をつけたいです。
でも、出来るようになったこともあります。
今は、5分早く出るように練習しています。
今の体力では残業が出来ない分、早く行こうと思っています。
それでも、部署の中では一番最後の出勤なのですが、今の自分ではこれが精一杯です。
嬉しいことは、一昨日の出勤途中に他部署の方に声をかけられて「早いね」と言われたことです。
努力していることを認めていただけたようでとても嬉しかったです。
またありがたいことは、私は不安になると体調が悪くなり何度も同じことを聞くのですが、その症状を同じ部署の方が理解してくださっていることです。
このように理解のある職場に出会えたのだから、続けられるように頑張りたいです。
今日は書道教室です。
土日に出勤する分、こうして平日に休みをいただけるのはありがたいです。
勤め始める前よりも、一日一日を丁寧に生きたいと思っています。
また、書道に対する気持ちが変わりました。
本当は書道の資格を取る為にもっと練習したいのですが、以前のようには出来ません。
仕事から帰宅すると、勤務した時間の半分から同じ時間くらいダウンしているからです。
このダウンしている時間も減らしたいです。
目標は、夏までに残業が出来る体力をつけること。
出来る仕事を増やす事。
また、帰宅してから毎日書道練習が出来るようになること。
書道の資格を取る事。
一人で帰れるようになること。
勤務後にどこかに出かけられるようになること。
以前続けていた生活リハビリがまた出来るようになること。
などなどです。
まぁ、他にも色々あるのですが、とにかく仕事を今よりも力の配分を上手にやっていきたいです。
PR