2004年に勤務先が原因でパニック障害とうつを発症して、その後退職。現在も治療継続。まだまだ周囲の助けが必要だけれど、少しずつ回復しています。
カウンター
過去記事一覧
(直近40か月分を表示)
(直近40か月分を表示)
■2005.7.12.からブログスタート
最初の日に書いた記事たちは
こちら⇒「2005.7.12.」
■但し、一度ブログを引っ越した為に画像が無い記事が多いです。
引っ越し前のブログは
こちら⇒「てくてく日記(引っ越し前)」
最初の日に書いた記事たちは
こちら⇒「2005.7.12.」
■但し、一度ブログを引っ越した為に画像が無い記事が多いです。
引っ越し前のブログは
こちら⇒「てくてく日記(引っ越し前)」
アクセス解析
その読めた教科書ってのはね。
精神医学の教科書でね。
何で読めたかっていうとね。
結局、自分の病気のことを調べてただけなのですよ。
パニック障害から、うつから、退行、カタレプシーなどを探してそこだけ読んで。
広場恐怖症に乗り物恐怖症とか、適応障害とか読んで。
治療方法はやっぱり行動療法が多いですね。
あと薬物療法は抗不安薬と抗うつ薬の併用がメインみたいですね。
めっちゃ自分に当てはまるし、めっちゃ自分が辿って来た道そのままだなぁ、って思いました。
でも、他の教科書は表紙見ただけでしんどくなったのでまた封印しました。
精神医学の教科書もそこだけ読んで封印しました。
まだ整理したいものが入っている他の箱の中から出て来そうなので、その時一気に落ちないように踏ん張りながら整理したいな。
やっぱりいつか、そう、還暦を迎えるまでまだ四半世紀はあるので、
大学の教科書やノートは処分出来ないですね。
いつか戻りたいですもんね。
勉強したいですもん。その頃には医学も進歩しまくって、今持っている教科書では全然役に立たないかもしれませんが、それはさておき。
まぁ、そうは言っても教養課程のは処分してしまいましたが。
臨床に長らく携わっていないので、専門課程のどの教科書が必要で必要じゃないか判断出来ないってのもあるんですけれどね。
まぁ、また数年経ったら考え方が変わっていきなり処分するかもしれませんが。
今はその段階にはまだなれないので、ひっそりと封印しておくことにします。
無理して後悔して体調悪くなるのは嫌なので、少しずつ少しずつ処分だなぁ。
精神医学の教科書でね。
何で読めたかっていうとね。
結局、自分の病気のことを調べてただけなのですよ。
パニック障害から、うつから、退行、カタレプシーなどを探してそこだけ読んで。
広場恐怖症に乗り物恐怖症とか、適応障害とか読んで。
治療方法はやっぱり行動療法が多いですね。
あと薬物療法は抗不安薬と抗うつ薬の併用がメインみたいですね。
めっちゃ自分に当てはまるし、めっちゃ自分が辿って来た道そのままだなぁ、って思いました。
でも、他の教科書は表紙見ただけでしんどくなったのでまた封印しました。
精神医学の教科書もそこだけ読んで封印しました。
まだ整理したいものが入っている他の箱の中から出て来そうなので、その時一気に落ちないように踏ん張りながら整理したいな。
やっぱりいつか、そう、還暦を迎えるまでまだ四半世紀はあるので、
大学の教科書やノートは処分出来ないですね。
いつか戻りたいですもんね。
勉強したいですもん。その頃には医学も進歩しまくって、今持っている教科書では全然役に立たないかもしれませんが、それはさておき。
まぁ、そうは言っても教養課程のは処分してしまいましたが。
臨床に長らく携わっていないので、専門課程のどの教科書が必要で必要じゃないか判断出来ないってのもあるんですけれどね。
まぁ、また数年経ったら考え方が変わっていきなり処分するかもしれませんが。
今はその段階にはまだなれないので、ひっそりと封印しておくことにします。
無理して後悔して体調悪くなるのは嫌なので、少しずつ少しずつ処分だなぁ。
PR
この記事にコメントする