2004年に勤務先が原因でパニック障害とうつを発症して、その後退職。現在も治療継続。まだまだ周囲の助けが必要だけれど、少しずつ回復しています。
カウンター
過去記事一覧
(直近40か月分を表示)
(直近40か月分を表示)
■2005.7.12.からブログスタート
最初の日に書いた記事たちは
こちら⇒「2005.7.12.」
■但し、一度ブログを引っ越した為に画像が無い記事が多いです。
引っ越し前のブログは
こちら⇒「てくてく日記(引っ越し前)」
最初の日に書いた記事たちは
こちら⇒「2005.7.12.」
■但し、一度ブログを引っ越した為に画像が無い記事が多いです。
引っ越し前のブログは
こちら⇒「てくてく日記(引っ越し前)」
アクセス解析
おはようございますw
新しい朝が来ました。
今日で29歳になりました。
昔は、誕生日が近付くと調子を悪くしていたものです。
それもまた、誕生日が過ぎると落ち着いて行くのですが。
今年はどうかな。
直前までは割と調子良かったように思います。
大分、心の年齢が高くなったからかもしれません。
心の年齢と実年齢が重なる時が、本当に良くなる時と言われ続けて、まもなく7年。
心の年齢は、6年前に1歳まで落ちました。
そこから6年かけてようやく18歳まで成長してきました。
まだ、心の年齢が一桁だった頃、誕生日が来ると言うことは、それはひとつの恐怖でもありました。
追いつかなきゃいけない年齢が、またひとつ増える。
それがどれだけしんどくて、どれだけ辛かったか。
私の特殊ともいえる症状・・・退行現象は、
心の落差が激しくて本当にしんどいです。
傍から見たら、変な人に見えると思います。
でも、心を守ろうと必死になってる状態なんです。
先生が退行現象について、前に教えてくれました。
目の前にいきなり高い壁が出てきたら、人はそれを乗り越えるために、後ろに下がって助走をするでしょう?
退行現象は、それなんですよ。
大きな壁を乗り越えようと、退行して・・・つまり助走して乗り越えようとしてるんですよ。
と。
目の前に大きな不安、恐怖などが出た時、乗り越えようと、心を守ろうとしている状態が、私の退行現象です。
最近では、あまり出なくはなってきましたが、
疲れた時にふいに襲ってくる不安や、外の世界に出て襲ってくる不安、恐怖などの前では、やはり退行してしまいますね。
昔みたいに3歳まで戻るということはなくなりましたが、だいたい7歳くらいまでは戻ります。
そんな時、自分の頭の中にはもうひとりの自分・・・今でいうと29歳の自分が居て、それを見てるんですよね。
何もすることはできないけれど、頭の中から見ているんです。
でも、それが表に出てこれるのは、落ち着いてからだけ。
見ているしかできないんです。
退行したのが収まるのをただ待つしかできないんです。
だから、退行した時の記憶はあります。
ですが、私は「記憶する」という能力が大分落ちていて、
人と話したことも、なかなか覚えていません。
もちろん、自分が喋ったことも。
印象的なことは覚えているのですが、おぼろげにしか記憶できていない気がします。
病気になって、失ったものは沢山あります。
ですが、得たものもあります。
病気になったからこそ、同じ境遇の人の気持ちを、ただ聴くだけでなく、共感することができるようになったということは、これからの人生において、大切なことだと思います。
年齢に関わらず、辛い経験をしている人ほど、人に優しくできるのだと、人の気持ちを理解しようと出来るのだと思うようになりました。
その考えは、以前の私にはなかなかなかったもののように思います。(詳しくは覚えてないので断言はできませんが・・・)
それと、両親とゆっくりと向き合うことができたというのは大きいですね。
多分、今まで生きてきた中で、幼少期を除いて、一番深く関わっているのではないでしょうか。
何か思うところがあれば、1時間でも2時間でも喋っています。
学生時代、社会人時代は、色々とすることがあり、忙しくてそんな時間はもてませんでした。
また、両親の方も仕事で忙しくて、そんな時間はありませんでした。
今は、私のせいで母は仕事をセーブしています。
一時期は、仕事を辞めてつきっきりで世話をしてくれました。
そういう両親の協力があったからこそ、ここまで来れたのだと思っています。
本当に感謝です。
さて、20代最後の年になりました。
この1年でどれだけ成長できるかが楽しみです。
家事がもっとできるようになったらいいな。
外出がもっとできるようになったらいいな。
退行がもっと減ったらいいな。
焦らずに、少しずつ。
焦ったら、また逆戻りしてしまうから。
今できることを、少しずつするというのが大切だなって、改めて気付かされました。
時々、焦る気持ちが出てきてしまいます。
そういう時はしんどいけれど、
「ま、いっか。ゆっくりいこうや。」
って思えたら、儲けもんです
習字の先生は今年で87歳になられます。
お華の先生も70歳を超えられています。
そんな人生の大先輩の先生たちに教わりながら、
「まだ若いから大丈夫、焦らないこと。」
って言ってもらえる瞬間は、本当にありがたいと思っています。
習い事は、時々人生相談の時間に変わったりします。
先生たちの言葉に涙することもあります。
そして、そんな素晴らしい先生たちに教えていただけることを誇りに思います。
先生、ありがとうございました。
そして、いつも私の習い事に付き添ってくれる母に感謝です。
母の休みは、ほとんど、私の用事の付き添いで潰れてしまいます。
というか、私が習い事や病院に行く曜日を母は休みにしてくれています。
まだ、ひとりでは行けないから。
そして、それはかなりの長時間の旅になります。
病院も半日なら、習い事も半日がかりです。
何せ、どこもかしこも遠いですから。
昨日は雨だったのでゆっくり運転したら、片道1時間半かかりました。
バイパスを飛ばして運転しても1時間は超えます。
病院は2時間待ちはざらです。
それでも、私の悪い時を支えてくれた先生たちに学びたいから、
私は習い事先や病院を変えることはできません。
本当に難しい子でごめんなさい。
もっと元気になって、ひとりで運転できるようになったら、
少しずつひとりで出かけれるようになったらいいな。
次の目標は、病院を1ヵ月に1回にすることですかね。
それだけでも、また負担が違うと思います。
さて、そんな今日はお華の日です。
昼ごろにでかけて、帰ってくるのは19時くらいかな。
それまでに、色々やることやって準備しておきたいと思います。
新しい朝が来ました。
今日で29歳になりました。
昔は、誕生日が近付くと調子を悪くしていたものです。
それもまた、誕生日が過ぎると落ち着いて行くのですが。
今年はどうかな。
直前までは割と調子良かったように思います。
大分、心の年齢が高くなったからかもしれません。
心の年齢と実年齢が重なる時が、本当に良くなる時と言われ続けて、まもなく7年。
心の年齢は、6年前に1歳まで落ちました。
そこから6年かけてようやく18歳まで成長してきました。
まだ、心の年齢が一桁だった頃、誕生日が来ると言うことは、それはひとつの恐怖でもありました。
追いつかなきゃいけない年齢が、またひとつ増える。
それがどれだけしんどくて、どれだけ辛かったか。
私の特殊ともいえる症状・・・退行現象は、
心の落差が激しくて本当にしんどいです。
傍から見たら、変な人に見えると思います。
でも、心を守ろうと必死になってる状態なんです。
先生が退行現象について、前に教えてくれました。
目の前にいきなり高い壁が出てきたら、人はそれを乗り越えるために、後ろに下がって助走をするでしょう?
退行現象は、それなんですよ。
大きな壁を乗り越えようと、退行して・・・つまり助走して乗り越えようとしてるんですよ。
と。
目の前に大きな不安、恐怖などが出た時、乗り越えようと、心を守ろうとしている状態が、私の退行現象です。
最近では、あまり出なくはなってきましたが、
疲れた時にふいに襲ってくる不安や、外の世界に出て襲ってくる不安、恐怖などの前では、やはり退行してしまいますね。
昔みたいに3歳まで戻るということはなくなりましたが、だいたい7歳くらいまでは戻ります。
そんな時、自分の頭の中にはもうひとりの自分・・・今でいうと29歳の自分が居て、それを見てるんですよね。
何もすることはできないけれど、頭の中から見ているんです。
でも、それが表に出てこれるのは、落ち着いてからだけ。
見ているしかできないんです。
退行したのが収まるのをただ待つしかできないんです。
だから、退行した時の記憶はあります。
ですが、私は「記憶する」という能力が大分落ちていて、
人と話したことも、なかなか覚えていません。
もちろん、自分が喋ったことも。
印象的なことは覚えているのですが、おぼろげにしか記憶できていない気がします。
病気になって、失ったものは沢山あります。
ですが、得たものもあります。
病気になったからこそ、同じ境遇の人の気持ちを、ただ聴くだけでなく、共感することができるようになったということは、これからの人生において、大切なことだと思います。
年齢に関わらず、辛い経験をしている人ほど、人に優しくできるのだと、人の気持ちを理解しようと出来るのだと思うようになりました。
その考えは、以前の私にはなかなかなかったもののように思います。(詳しくは覚えてないので断言はできませんが・・・)
それと、両親とゆっくりと向き合うことができたというのは大きいですね。
多分、今まで生きてきた中で、幼少期を除いて、一番深く関わっているのではないでしょうか。
何か思うところがあれば、1時間でも2時間でも喋っています。
学生時代、社会人時代は、色々とすることがあり、忙しくてそんな時間はもてませんでした。
また、両親の方も仕事で忙しくて、そんな時間はありませんでした。
今は、私のせいで母は仕事をセーブしています。
一時期は、仕事を辞めてつきっきりで世話をしてくれました。
そういう両親の協力があったからこそ、ここまで来れたのだと思っています。
本当に感謝です。
さて、20代最後の年になりました。
この1年でどれだけ成長できるかが楽しみです。
家事がもっとできるようになったらいいな。
外出がもっとできるようになったらいいな。
退行がもっと減ったらいいな。
焦らずに、少しずつ。
焦ったら、また逆戻りしてしまうから。
今できることを、少しずつするというのが大切だなって、改めて気付かされました。
時々、焦る気持ちが出てきてしまいます。
そういう時はしんどいけれど、
「ま、いっか。ゆっくりいこうや。」
って思えたら、儲けもんです
習字の先生は今年で87歳になられます。
お華の先生も70歳を超えられています。
そんな人生の大先輩の先生たちに教わりながら、
「まだ若いから大丈夫、焦らないこと。」
って言ってもらえる瞬間は、本当にありがたいと思っています。
習い事は、時々人生相談の時間に変わったりします。
先生たちの言葉に涙することもあります。
そして、そんな素晴らしい先生たちに教えていただけることを誇りに思います。
先生、ありがとうございました。
そして、いつも私の習い事に付き添ってくれる母に感謝です。
母の休みは、ほとんど、私の用事の付き添いで潰れてしまいます。
というか、私が習い事や病院に行く曜日を母は休みにしてくれています。
まだ、ひとりでは行けないから。
そして、それはかなりの長時間の旅になります。
病院も半日なら、習い事も半日がかりです。
何せ、どこもかしこも遠いですから。
昨日は雨だったのでゆっくり運転したら、片道1時間半かかりました。
バイパスを飛ばして運転しても1時間は超えます。
病院は2時間待ちはざらです。
それでも、私の悪い時を支えてくれた先生たちに学びたいから、
私は習い事先や病院を変えることはできません。
本当に難しい子でごめんなさい。
もっと元気になって、ひとりで運転できるようになったら、
少しずつひとりで出かけれるようになったらいいな。
次の目標は、病院を1ヵ月に1回にすることですかね。
それだけでも、また負担が違うと思います。
さて、そんな今日はお華の日です。
昼ごろにでかけて、帰ってくるのは19時くらいかな。
それまでに、色々やることやって準備しておきたいと思います。
PR
この記事にコメントする