忍者ブログ
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
2004年に勤務先が原因でパニック障害とうつを発症して、その後退職。現在も治療継続。まだまだ周囲の助けが必要だけれど、少しずつ回復しています。
応援クリックお願いします
プロフィール
HN:
HP:
性別:
女性
趣味:
読書、書道、華道
自己紹介:
パニック障害、うつ、退行現象など。
発症から19年目に突入。
カウンター
アクセス解析
2025年02月03日 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2018年06月23日 (Sat)
まぁ、だいたい受診の度に聞くのですが、

減薬にはまだまだ程遠いようです。

良いんですけれどね。

色々あるのですよ。

最近は、頓服を飲む量が増えました。

それも良いんですけれどね。

お薬に助けられながら、日々を過ごしています。

今のお薬は自分に合っているので、それは感謝です。

かつて転院して処方された薬で全く動けなくなった恐怖は、10年以上経った今でも忘れていません。

自分にあったお薬に助けられながら、今日も過ごせました。感謝。

拍手[0回]

PR
2018年06月23日 (Sat)
今日は今日とて、やることをやりました。

眠たいけれど、明日のために準備をしています。

今月は、たくさん本を読みました。

まだまだ読みたいです。

その分、ゲームが出来ていません。

というよりかは、出来なくなりました。

今までは、体調が悪化した時に助けてくれるのはゲームだったのですが、最近は読書の割合が増えている気がします。

あれ、もしかして、私成長してるのかしら。




近所でめっちゃ赤ん坊が泣いています。

新生児かな。

最近良く聞こえます。

赤ちゃんって感じの泣き声です。

赤ちゃん…憧れです。本当。良いな。

拍手[0回]

2018年06月23日 (Sat)
中々、パソコンを開いて投稿するということが出来ませんでした。

また、携帯からの投稿もしんどくて出来なくて。

最近は、投稿がまばらになってしまっています。

想いを綴るのも、難しいです。

うわーってなって、母に聞いてもらって、泣いて、落ち込んで、寝込んで。

最近は、希死概念が強くて、それを抑えるのもしんどかったですね。

まぁ、大抵その時は動けなくて寝込んでいるからそれが幸いして実行出来なかったのですけれど。




一山超えて、今はちょっと落ち着いてきました。

誕生日と発症した日がある6月というのは何年たってもキツイですね。

誕生日を迎えると、退行している自分との差が広がるんですよ。

傍から見たら実年齢に見えるのに、中身が追い付かないというか、今でも退行したら3歳くらいになったりするのでね。

普段の自分も23歳で経験値が止まっている感じです。

置いてけぼり、ですね。

まぁ、最近はちょっとずつそれも受け入れられるようになりました。

受け入れるというよりは、諦めているのかな。

もっと諦められたら楽になるんでしょうけれど、まだまだその域までは達していません。

退行もね、するんだけれどやっぱり自分である程度は抑えているんですよね。

相手によって、見せる退行の段階が違うんですよ。

家にいる時は、何も抑えていないので、一番酷いですね。

流石にね、これはまだそこまで出せないですよ。

大分出せるようになったけれど、意思疎通が難しいですからね。

と言いつつ、退行を抑えられなくなっているから、自分では分からないけれど出しているかもしれません。

まぁ、ケセラセラですね。

なるようにしかなりません。

だから、出来ることをやっていきます。

ほら、ちょっと前向きでしょう。

ちょっと体調が良くなってきた証拠ですね。

さあ、ここからですよ。

上がって行きましょう。

拍手[0回]

2018年06月23日 (Sat)
誕生日を迎えるにあたり、友人たちからお祝いメッセージをいただきました。

こうして歳を重ねてきた今でも、昔と変わらず祝ってくれる友人たちに感謝の気持ちでいっぱいです。

私は、幸せだなと思います。

ありがとう。

拍手[0回]

2018年06月23日 (Sat)
昨日、父が無事に退院しました。

また来週受診します。

実はまだ、出血した部位が分かっていません。

検査しても見つからなかったそうです。

なので、退院しても気は抜けません。

父は帰宅してとても嬉しそうです。



実は誕生日は父の見舞いに行っていました。

検査結果も聞きました。

退院日が決まったのも、私の誕生日でした。



今年は家族の誕生日に何かしらあります。

母の誕生日では、家族三人が怒り爆発して悲惨な思いをしました。

私の誕生日の前の週に、父が救急車で搬送され緊急入院しました。

なので、誕生日にお祝い…というのが難しかったです。



今年も間もなく半分が終わります。

残り半年、どうか穏やかな日々が送れますように祈るばかりです。

拍手[0回]

Prev118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128  →Next
ブログ内検索
最新記事
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[04/28 蓮]
[04/24 ろんり~うるふ]
最新TB
バーコード