2004年に勤務先が原因でパニック障害とうつを発症して、その後退職。現在も治療継続。まだまだ周囲の助けが必要だけれど、少しずつ回復しています。
カウンター
過去記事一覧
(直近40か月分を表示)
(直近40か月分を表示)
■2005.7.12.からブログスタート
最初の日に書いた記事たちは
こちら⇒「2005.7.12.」
■但し、一度ブログを引っ越した為に画像が無い記事が多いです。
引っ越し前のブログは
こちら⇒「てくてく日記(引っ越し前)」
最初の日に書いた記事たちは
こちら⇒「2005.7.12.」
■但し、一度ブログを引っ越した為に画像が無い記事が多いです。
引っ越し前のブログは
こちら⇒「てくてく日記(引っ越し前)」
アクセス解析
昨日はお友達に懐かしい場所に連れて行ってもらいました。
またまた反省することがいっぱいなんだけれど、楽しかったです。
人生山あり谷あり。
その時は楽しいんだけれど、帰って来たら一気に落ちます。
昨日は途中でも失敗してちょっと波が激しかったように感じます。
今朝もしんどくて、母に話を聞いてもらいました。
出がけにごめんね、ありがとう。
母が「諦めなくて良いんだよ」と声をかけてくれました。
ここ最近、しんどいことが多くて、苦しい日々が続いています。
気持ちが中々上がらないし、失敗も多いです。
何の為に生きているのか分かりません。
発症してから、色々なものを諦めてきました。
諦めきれない時は、それはそれで苦しかったです。
ようやく諦められるようになったと思ったら、結局それも上辺だけで自分を誤魔化して嘘で塗り固めているだけなんです。
心の奥底では諦められていないんです。
世の中の人はそんな状態でも上手に付き合っていけているのでしょうか。
そんな自分を上手に受け入れられているのでしょうか。
発症していなかったらどんな人生だったんだろう。
今諦めていることも諦めなくて良かったんだろうか。
そんな思いが払拭されることはなく、静かに静かに自分の心の奥底に振り積もって行っています。
毎日、毎日。
他のことをして、誤魔化して生きているけれど、あまりに堆積すると今のように押し潰されてしまいます。
どうしたら良いんだろうね。
取り敢えず、出来ることをするしかないとは分かっているんです。
早く元気にならないと。
働けるようになって、自立したいです。
今日も一日、出来ることをやって行きます。
そうそう、今月から手話サークルに正式に加入しました。
小学生、中学生、高校生という若い人たちも居ます。
色んな人がいます。
早く慣れるように練習を積み重ねていきたいです。
まだ退行を制御することは出来ません。
前回も途中でとてもしんどくて放心していました。
視界が歪むんですよね。
焦点が合わないんです。
頭の中で数字を数えていました。またしんどい時のおまじないを繰り返し頭の中で唱えていました。
こどもさんが居るので退行しないように気を付けましたが上手く出来たか分かりません。
こどもさんが帰られた後には結局退行してしまいました。
手話サークルは1時間半です。
こんな短時間でさえ難しいです。
主治医に出されている課題をクリア出来るように、習い事と公民館活動を通じて家族以外の人と自然体で過ごせるように、退行する自分も許せるように、自分で受け入れられるように、出来る範囲で練習を積み重ねていきたいです。
なんで手話サークルかと言いますと、実は学生時代に手話サークルに所属していたんです。
あの頃からずっと続けて居たら良かったのですが、もう10年以上もブランクがあるので全然手が動かないし覚えていません。
でも、全く新しいことを始めるわけではなく、以前経験したことを再学習するという点では段階的には楽な方だと思うんです。
また、音訳ボランティアのメンバーさんが手話サークルの先生でいらっしゃるので、知らない人たちばかりのところに飛び込むわけではないので安心です。
本来なら今年に入ってからすぐに参加したかったのですが、また体調との兼ね合いもあって結局5月からということになりました。
毎週木曜日の19:30からの教室です。
夜の外出になるので、その日の体調次第で参加出来ない日も多いかと思いますが(現に先週は結局体調が復活せずに休みました)、なるべく参加出来るようにこの行動療法を頑張りたいと思います。
毎日、行動療法。
失敗も、経験。
社会経験値が圧倒的に足りないのだから、失敗して、凹んで、学習して、とにかく慣れて行くしかないですよね。
頑張ります。
またまた反省することがいっぱいなんだけれど、楽しかったです。
人生山あり谷あり。
その時は楽しいんだけれど、帰って来たら一気に落ちます。
昨日は途中でも失敗してちょっと波が激しかったように感じます。
今朝もしんどくて、母に話を聞いてもらいました。
出がけにごめんね、ありがとう。
母が「諦めなくて良いんだよ」と声をかけてくれました。
ここ最近、しんどいことが多くて、苦しい日々が続いています。
気持ちが中々上がらないし、失敗も多いです。
何の為に生きているのか分かりません。
発症してから、色々なものを諦めてきました。
諦めきれない時は、それはそれで苦しかったです。
ようやく諦められるようになったと思ったら、結局それも上辺だけで自分を誤魔化して嘘で塗り固めているだけなんです。
心の奥底では諦められていないんです。
世の中の人はそんな状態でも上手に付き合っていけているのでしょうか。
そんな自分を上手に受け入れられているのでしょうか。
発症していなかったらどんな人生だったんだろう。
今諦めていることも諦めなくて良かったんだろうか。
そんな思いが払拭されることはなく、静かに静かに自分の心の奥底に振り積もって行っています。
毎日、毎日。
他のことをして、誤魔化して生きているけれど、あまりに堆積すると今のように押し潰されてしまいます。
どうしたら良いんだろうね。
取り敢えず、出来ることをするしかないとは分かっているんです。
早く元気にならないと。
働けるようになって、自立したいです。
今日も一日、出来ることをやって行きます。
そうそう、今月から手話サークルに正式に加入しました。
小学生、中学生、高校生という若い人たちも居ます。
色んな人がいます。
早く慣れるように練習を積み重ねていきたいです。
まだ退行を制御することは出来ません。
前回も途中でとてもしんどくて放心していました。
視界が歪むんですよね。
焦点が合わないんです。
頭の中で数字を数えていました。またしんどい時のおまじないを繰り返し頭の中で唱えていました。
こどもさんが居るので退行しないように気を付けましたが上手く出来たか分かりません。
こどもさんが帰られた後には結局退行してしまいました。
手話サークルは1時間半です。
こんな短時間でさえ難しいです。
主治医に出されている課題をクリア出来るように、習い事と公民館活動を通じて家族以外の人と自然体で過ごせるように、退行する自分も許せるように、自分で受け入れられるように、出来る範囲で練習を積み重ねていきたいです。
なんで手話サークルかと言いますと、実は学生時代に手話サークルに所属していたんです。
あの頃からずっと続けて居たら良かったのですが、もう10年以上もブランクがあるので全然手が動かないし覚えていません。
でも、全く新しいことを始めるわけではなく、以前経験したことを再学習するという点では段階的には楽な方だと思うんです。
また、音訳ボランティアのメンバーさんが手話サークルの先生でいらっしゃるので、知らない人たちばかりのところに飛び込むわけではないので安心です。
本来なら今年に入ってからすぐに参加したかったのですが、また体調との兼ね合いもあって結局5月からということになりました。
毎週木曜日の19:30からの教室です。
夜の外出になるので、その日の体調次第で参加出来ない日も多いかと思いますが(現に先週は結局体調が復活せずに休みました)、なるべく参加出来るようにこの行動療法を頑張りたいと思います。
毎日、行動療法。
失敗も、経験。
社会経験値が圧倒的に足りないのだから、失敗して、凹んで、学習して、とにかく慣れて行くしかないですよね。
頑張ります。
PR
この記事にコメントする