2004年に勤務先が原因でパニック障害とうつを発症して、その後退職。現在も治療継続。まだまだ周囲の助けが必要だけれど、少しずつ回復しています。
カウンター
過去記事一覧
(直近40か月分を表示)
(直近40か月分を表示)
■2005.7.12.からブログスタート
最初の日に書いた記事たちは
こちら⇒「2005.7.12.」
■但し、一度ブログを引っ越した為に画像が無い記事が多いです。
引っ越し前のブログは
こちら⇒「てくてく日記(引っ越し前)」
最初の日に書いた記事たちは
こちら⇒「2005.7.12.」
■但し、一度ブログを引っ越した為に画像が無い記事が多いです。
引っ越し前のブログは
こちら⇒「てくてく日記(引っ越し前)」
アクセス解析
広島では、それこそスーパーやらホームセンターやショッピングモール、はてはコンビニの店先にまでお盆の灯篭が陳列されます。
数年前まで私はそれが良くわかっていなかったのです。
カラフルなものと、白いものがあります。
安芸門徒のお盆で使われる灯篭だそうで、
長崎から広島に高速道路を通って帰って来る時には、九州から本州に入るとお墓の周りにこれらの灯篭が立てられている光景を目にします。
以前教えていただいていた書道の先生がお盆近くにご自身でこの灯篭を作られているのを見させていただいた時に、白いものは初盆用だと教えていただきました。
私の帰省先は長崎県の島原なのですが、そちらでは初盆には大量の提灯をお墓の上に立てます。
なので、それを先生から伺った時に、母と一緒になって驚いた記憶があります。
日本は本当に色々な風習がありますよね。
日本の祭りもいっぱいあって凄いなぁって思います。
また、長崎に帰りたいな。
数年前まで私はそれが良くわかっていなかったのです。
カラフルなものと、白いものがあります。
安芸門徒のお盆で使われる灯篭だそうで、
長崎から広島に高速道路を通って帰って来る時には、九州から本州に入るとお墓の周りにこれらの灯篭が立てられている光景を目にします。
以前教えていただいていた書道の先生がお盆近くにご自身でこの灯篭を作られているのを見させていただいた時に、白いものは初盆用だと教えていただきました。
私の帰省先は長崎県の島原なのですが、そちらでは初盆には大量の提灯をお墓の上に立てます。
なので、それを先生から伺った時に、母と一緒になって驚いた記憶があります。
日本は本当に色々な風習がありますよね。
日本の祭りもいっぱいあって凄いなぁって思います。
また、長崎に帰りたいな。
PR
この記事にコメントする