2004年に勤務先が原因でパニック障害とうつを発症して、その後退職。現在も治療継続。まだまだ周囲の助けが必要だけれど、少しずつ回復しています。
カウンター
過去記事一覧
(直近40か月分を表示)
(直近40か月分を表示)
■2005.7.12.からブログスタート
最初の日に書いた記事たちは
こちら⇒「2005.7.12.」
■但し、一度ブログを引っ越した為に画像が無い記事が多いです。
引っ越し前のブログは
こちら⇒「てくてく日記(引っ越し前)」
最初の日に書いた記事たちは
こちら⇒「2005.7.12.」
■但し、一度ブログを引っ越した為に画像が無い記事が多いです。
引っ越し前のブログは
こちら⇒「てくてく日記(引っ越し前)」
アクセス解析
昨夜は咳が酷くて、眠れませんでした。
4時くらいまで眠れない状態が続いて、そこでようやく半坐位にすることに気付いて、半坐位にしたら2時間ほど眠れました。
今日も変わらず咳が酷くて、本来なら今日で隔離生活が終了する予定だったのですが、まだこどもに移す可能性が高いので、完全に終了とはなりませんでした。
母が仕事を休んで、みてくれています。
マスクをした状態で少しは会えるようになりました。
久しぶりに会ったこどもは、顔つきが変わったように感じました。
昨日から漢方薬を飲んでいるのですが、まだ中々効きません。
明日くらいに効いたら良いな。
でも、ひとりで籠っている時にマスクをしなくて良くなったので大分楽です。
また、加湿器も設置してもらったし、ドアを開けての換気も出来るようになったので、環境も良くなったと思います。
まだ微熱は続いているので、カロナールを飲みました。
今は頭痛もするので、また飲もうと思います。
明日には良くなったら良いな。
発熱もしんどいけれど、咳もしんどいです。
のどが痛いし、声が掠れてしまいました。
横になっても眠れないし。
今日はもうちょっと眠れたら良いな。
4時くらいまで眠れない状態が続いて、そこでようやく半坐位にすることに気付いて、半坐位にしたら2時間ほど眠れました。
今日も変わらず咳が酷くて、本来なら今日で隔離生活が終了する予定だったのですが、まだこどもに移す可能性が高いので、完全に終了とはなりませんでした。
母が仕事を休んで、みてくれています。
マスクをした状態で少しは会えるようになりました。
久しぶりに会ったこどもは、顔つきが変わったように感じました。
昨日から漢方薬を飲んでいるのですが、まだ中々効きません。
明日くらいに効いたら良いな。
でも、ひとりで籠っている時にマスクをしなくて良くなったので大分楽です。
また、加湿器も設置してもらったし、ドアを開けての換気も出来るようになったので、環境も良くなったと思います。
まだ微熱は続いているので、カロナールを飲みました。
今は頭痛もするので、また飲もうと思います。
明日には良くなったら良いな。
発熱もしんどいけれど、咳もしんどいです。
のどが痛いし、声が掠れてしまいました。
横になっても眠れないし。
今日はもうちょっと眠れたら良いな。
隔離生活を送れる場所が無く、また子どもの食事やお風呂などの世話も感染する可能性があるので、実家でお世話になっています。
今日、こうして病院で見ていただけて、ようやく不安だった心が少し落ち着きました。
風邪を引かないように気を付けていたのですが、ついに引いてしまいました。
コロナじゃないか不安だったのでPCR検査を受けに行きたかったのですが、臨時の検査場所は無症状じゃないとダメで、昨日の時点で受け入れてくれる病院で自分で行ける範囲のところは、体温が37.5度以上じゃないとダメで。
37.4度まではあったんですけどね。
それで、お昼過ぎて37.5度になったから改めて電話したら本日分の検査枠は埋まったと言われて…
年末年始ですものね。
今日も発熱外来での予約になったのですが、年末年始で今日から診察開始だったため、患者さんがとても多かったそうです。
医療従事者の方々には本当に頭が下がります。
夜になると咳が酷くなります。
今日は久しぶりに漢方薬を飲みました。粉薬なのでオブラートに包みました。それでも涙目になりながら飲んでいます。粉薬、本当に飲むのが下手で苦手なのですが、オブラートのおかげでなんとか飲めています。
昨年末に退院してからも体調がある程度回復するまで実家でお世話になっていたので、両親には感謝しっぱなしです。
また、自分は大丈夫だからと送り出してくれた主人にも感謝です。
それでも、色々あったんですけどね。
本当、色々。
今回、私が風邪を引いたことで両親には延長で子どものお世話を頼んでしまって、両親がかなり疲弊しているので、明日からは頑張りたいです。
咳がね…
24時間マスクをしているので、中々しんどいです。
皮膚炎も悪化しているので、そろそろ皮膚科を受診したいのですが、いかんせん、全てが落ち着かないことには難しいかもしれません。
しかも、年末の最後の心療内科の診察日は…
そう、クリスマスイブだったのです。大雪の。
その為、電話受診にしてもらいました。
流石に隣の市なので、普段でも車で1時間かかるので、行けませんでした。
前回、私が帰り道を間違えたばかりに帰るのに車で2時間近くかかって、運転していた母には大変迷惑をかけました。
本当、人生色々ありますね。
特にこの3か月は気持ちが沈むことが多く、人生で一番というくらい辛い出来事もあって、大変でした。
そろそろ、浮上したいです。
今日、こうして病院で見ていただけて、ようやく不安だった心が少し落ち着きました。
風邪を引かないように気を付けていたのですが、ついに引いてしまいました。
コロナじゃないか不安だったのでPCR検査を受けに行きたかったのですが、臨時の検査場所は無症状じゃないとダメで、昨日の時点で受け入れてくれる病院で自分で行ける範囲のところは、体温が37.5度以上じゃないとダメで。
37.4度まではあったんですけどね。
それで、お昼過ぎて37.5度になったから改めて電話したら本日分の検査枠は埋まったと言われて…
年末年始ですものね。
今日も発熱外来での予約になったのですが、年末年始で今日から診察開始だったため、患者さんがとても多かったそうです。
医療従事者の方々には本当に頭が下がります。
夜になると咳が酷くなります。
今日は久しぶりに漢方薬を飲みました。粉薬なのでオブラートに包みました。それでも涙目になりながら飲んでいます。粉薬、本当に飲むのが下手で苦手なのですが、オブラートのおかげでなんとか飲めています。
昨年末に退院してからも体調がある程度回復するまで実家でお世話になっていたので、両親には感謝しっぱなしです。
また、自分は大丈夫だからと送り出してくれた主人にも感謝です。
それでも、色々あったんですけどね。
本当、色々。
今回、私が風邪を引いたことで両親には延長で子どものお世話を頼んでしまって、両親がかなり疲弊しているので、明日からは頑張りたいです。
咳がね…
24時間マスクをしているので、中々しんどいです。
皮膚炎も悪化しているので、そろそろ皮膚科を受診したいのですが、いかんせん、全てが落ち着かないことには難しいかもしれません。
しかも、年末の最後の心療内科の診察日は…
そう、クリスマスイブだったのです。大雪の。
その為、電話受診にしてもらいました。
流石に隣の市なので、普段でも車で1時間かかるので、行けませんでした。
前回、私が帰り道を間違えたばかりに帰るのに車で2時間近くかかって、運転していた母には大変迷惑をかけました。
本当、人生色々ありますね。
特にこの3か月は気持ちが沈むことが多く、人生で一番というくらい辛い出来事もあって、大変でした。
そろそろ、浮上したいです。
ちょっとバタバタしていて、中々大変な日々です。
色々あって、一昨日からのどの痛み、咳、微熱が続いているのです。
昨日、病院を受診したかったのですが、出来ず。
今日、ようやく受診出来ました。
検査の結果、コロナは陰性だったので一安心。
年末年始で、中々病院も受診出来なかったため、実家で隔離生活を送っています。
子どもは両親が見てくれていて、とてもありがたいです。
今日いっぱいまで隔離生活です。
ただ、入院していた時と違って、こどもの声が時々聞こえるので(主に泣き声と叫び声ですが)、その分安心出来ます。
両親には負担をかけてしまって申し訳ないです。
コロナのことがあるので、風邪症状だなと思っていてもやっぱり慎重になります。
食欲はめっちゃあります。
今日は漢方薬を処方されました。
早く効いてくれたら良いな。
まだまだ咳が酷いです。
家の中でもアルコール消毒を持ち歩いています。
予防は大事ですね。
昨年11月から色々大変なことが続いています。
そろそろ落ち着きたいな。
色々あって、一昨日からのどの痛み、咳、微熱が続いているのです。
昨日、病院を受診したかったのですが、出来ず。
今日、ようやく受診出来ました。
検査の結果、コロナは陰性だったので一安心。
年末年始で、中々病院も受診出来なかったため、実家で隔離生活を送っています。
子どもは両親が見てくれていて、とてもありがたいです。
今日いっぱいまで隔離生活です。
ただ、入院していた時と違って、こどもの声が時々聞こえるので(主に泣き声と叫び声ですが)、その分安心出来ます。
両親には負担をかけてしまって申し訳ないです。
コロナのことがあるので、風邪症状だなと思っていてもやっぱり慎重になります。
食欲はめっちゃあります。
今日は漢方薬を処方されました。
早く効いてくれたら良いな。
まだまだ咳が酷いです。
家の中でもアルコール消毒を持ち歩いています。
予防は大事ですね。
昨年11月から色々大変なことが続いています。
そろそろ落ち着きたいな。