忍者ブログ
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2004年に勤務先が原因でパニック障害とうつを発症して、その後退職。現在も治療継続。まだまだ周囲の助けが必要だけれど、少しずつ回復しています。
応援クリックお願いします
プロフィール
HN:
HP:
性別:
女性
趣味:
読書、書道、華道
自己紹介:
パニック障害、うつ、退行現象など。
発症から19年目に突入。
カウンター
アクセス解析
2025年04月19日 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2022年03月31日 (Thu)
昨日は、とても濃い一日でした。

朝から晩まで、ほとんど横になる時間が無くてずっと動いていて、それでいて沢山の人とお話ししました。

いつもは家族だけだから、私にとっては沢山の人なのです。

気になっていた用事もこれで大きいのはひと段落。

やっと肩の荷が下りました。

まだまだ大きな用事が残っているのですが、ひとまずは落ち着きました。

今日は途中になっている片付けの続きがしたいな。

3月は色々と予定が入っていて、私にとっては多忙な一か月でした。

一日に何個も用事を済ませるほどの気力も体力もないので、どうしても日数が増えてしまいます。

先日は3回目のワクチン接種をしました。

今回も、横になって接種したのですがめまいが起きてしまいました。

めまいの薬も服用していったのですが、45分経っても治まらないので、連れて帰ってもらいました。

帰って横になっていて、夜もめまいの薬を飲んだら、次の日には落ち着いていました。

次の日は、熱が37.7度まで上がりました。

早めにカロナールを飲んだのでここら辺でストップしたのかもしれません。

4日目には平熱になったので良かったです。

腕の痛みは継続していますが、その内落ち着くと思います。

今日は行く先々で桜が満開でした。

春ですね。

少しずつでもやることをやって落ち着きたいです。

最近、中々寝付けなくて。

今日はこれくらいで眠れたら良いな。

おやすみなさい。

拍手[0回]

PR
2022年03月18日 (Fri)
先日親戚に、昔撮影したビデオテープをBDにダビングして送りました。

数年前に、家族ビデオをDVDにちまちまとダビングし直していたことが、ここに来て大活躍。

送った親戚に喜んでいただけたので、とても嬉しかったです。

あの頃は、ただひたすらに自分の不安を取り除くため、自己満足のためにやっていたのですが、ああ人生に無駄な時間は無いんだな、とつくづく思います。

写真に関しても、ビデオに関しても、昔はそれを撮っていないと体調を保てないということもあって沢山沢山撮っていました。

それも、数年経って、ふとした時に私が撮影したものが誰かに喜ばれたりするので、自分のしてきたことが報われたように感じていました。

今回も喜んでいただけたし、自分自身も懐かしいあの頃を思い出したりしていました。

最近は、不安のために大量になっていた写真データなどの整理を出来る時にしています。

中々進まないけれど、良い気分転換になるし、自分が回復したのが分かるので嬉しいです。

これからも、ちまちまと続けていけたら良いなと思います。


拍手[0回]

2022年03月18日 (Fri)
今月は予定がいっぱいです。

私のペースで動いていたら、中々しんどくてしんどくて。

でも、これを乗り越えたらひと段落。

明日は、通院日です。

まだまだひとりでは行けないので、家族に連れて行ってもらいます。

今日は受診ノートを書いていたのですが、色々あった4週間でした。

結構、体調を崩していました。

日記も最近では、数日分まとめて書いています。

思い出せないこともいっぱいです。

しんどいなりに、それなりになんとかやって毎日を過ごしています。

前回の受診では、精神年齢がついに20歳を超えました。

実年齢との差はどんどん開いているのですが、それでもここまで回復出来たことはとても嬉しいです。

これからも自分のペースで前進していきたいです。

拍手[0回]

2021年12月24日 (Fri)
ここ数年で一番ヤバいレベルの希死概念だった。

22日の希死概念もヤバかったけど、それを更に上回るヤバさだった。

薬を飲んで落ち着いた後、母も「ヤバかった」と言っていた。

次の予約日までまだ日にちがあるので、今日電話して診てもらえないか聞く予定。

診てもらえるなら主人が連れて行ってくれるとのこと。

拍手[0回]

2021年11月10日 (Wed)
減薬日はやっぱり調子がイマイチです。

明日の受診の準備をしました。

明日の病院は午前中です。

主人が仕事を休んで連れて行ってくれます。

ありがたいです。

私は今年の始めくらいから運転するのが怖くて出来なくなったのですが、落ち着いたらまた練習したいと思っています。

最近ようやく怖さが減って来たように感じます。

家で家族以外と接することなく過ごす日が一番落ち着いています。

どうしても人と接すると緊張するのでその疲れから後でガタッと調子が悪くなるのです。

少しずつ慣れないととは思うのですが、中々難しいです。

嬉しいんですけどね。緊張が酷過ぎるんでしょうね。

通院した日もかなり疲れて調子が悪くなります。

少しはマシにはなって来ているので、経験値不足の影響が大きいのかもしれません。

先日、図書館で1年以上前に予約した小説をようやく借りることが出来ました。

最近は読書力が低下しているので少しずつ読み進めています。

読めるジャンルもその時々で変化しています。

また沢山読めるようになれたら良いな。

拍手[0回]

Prev5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  →Next
ブログ内検索
最新記事
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[04/28 蓮]
[04/24 ろんり~うるふ]
最新TB
バーコード