2004年に勤務先が原因でパニック障害とうつを発症して、その後退職。現在も治療継続。まだまだ周囲の助けが必要だけれど、少しずつ回復しています。
カウンター
過去記事一覧
(直近40か月分を表示)
(直近40か月分を表示)
■2005.7.12.からブログスタート
最初の日に書いた記事たちは
こちら⇒「2005.7.12.」
■但し、一度ブログを引っ越した為に画像が無い記事が多いです。
引っ越し前のブログは
こちら⇒「てくてく日記(引っ越し前)」
最初の日に書いた記事たちは
こちら⇒「2005.7.12.」
■但し、一度ブログを引っ越した為に画像が無い記事が多いです。
引っ越し前のブログは
こちら⇒「てくてく日記(引っ越し前)」
アクセス解析
10月21日(金)のことです。
受診して、ようやくココロちゃんが落ち着いてきた私。(参照:「受診終了」ほか)
ふと、
「園に行ってみようかな。」
と、言い出しました。
実はコレ、結構すごいことなんですよ(〃゚∀゚)(゚∀゚〃)ネェー
10月12日の混乱(参照:「心のリハビリ -混乱-」ほか)以来、ず~~~~~っと頭から、このことが離れませんでした。
その上、体調は下がる一方…
今までも、心のリハビリで園に行く度に、調子の悪い時の自分がフラッシュバックされて、とても怖かったんです。
だけど、今まではなんとか乗り越えてきました。
怖かったけど、気力で乗り越えてきました。
だけど、今はできません。
考えるだけでも怖いです。
とてもとても怖いです。
自分がどうなるのかわからなくて怖いです。
いくら考えても、混乱している自分しか浮かんできません。
だから、行けませんでした。
それより以前に、体調が悪すぎて、行くのなんて無理な状態なんですけど、まだどこかで「行かなければ」と焦っていたのでしょう。
受診して、心が落ち着いて、
「今なら行ける!」
と思いました。
このまま、毎日毎日、あの混乱ばかりが頭の中で繰り返される生活は、耐えられません。
本当にしんどいです。
それを振り切るためにも、そして、自分に再び自信をつけるためにも、私は園に行くことにしました。
母に運転してもらい、園に到着しました。
駐車場で職員さんを見つけました。
その方のところに行き、手を繋いで、園まで一緒に連れて行ってもらいました。
正面玄関からでしたけど、園に入ることが出来ました。
落ち着いて、入っていくことが出来ました。
突然の訪問にも関わらず、誰も嫌な顔はしませんでした。(そんな方はいないんですけれど、病気がいじわるして私にそう思わせるんです…)
とても温かく迎えてくださいました。
とても嬉しかったです。
居ても何も出来ないけれど、「居られる」ってことが私にはとても嬉しいのです。
私は乗り越えました。
フラッシュバックに襲われましたけれど、それに埋もれることなく、飲み込まれることなく、過ごせました。
とても嬉しかったです。
楽になりました。
心の重荷が少し軽くなった感じです。
フラッシュバック。
これからもずっと、私の後ろに付いて来ると思います。
だけれども、それを毎回乗り越えていけば、きっと気にしなくなる日が来ます。
それを糧にして、前に進める日が来ます。
そう信じています。
今日は、
「フラッシュバックは
乗り越えられる」
ということを実感した日でした。
PR
受診して、ようやくココロちゃんが落ち着いてきた私。(参照:「受診終了」ほか)
ふと、
「園に行ってみようかな。」
と、言い出しました。
実はコレ、結構すごいことなんですよ(〃゚∀゚)(゚∀゚〃)ネェー
10月12日の混乱(参照:「心のリハビリ -混乱-」ほか)以来、ず~~~~~っと頭から、このことが離れませんでした。
その上、体調は下がる一方…
今までも、心のリハビリで園に行く度に、調子の悪い時の自分がフラッシュバックされて、とても怖かったんです。
だけど、今まではなんとか乗り越えてきました。
怖かったけど、気力で乗り越えてきました。
だけど、今はできません。
考えるだけでも怖いです。
とてもとても怖いです。
自分がどうなるのかわからなくて怖いです。
いくら考えても、混乱している自分しか浮かんできません。
だから、行けませんでした。
それより以前に、体調が悪すぎて、行くのなんて無理な状態なんですけど、まだどこかで「行かなければ」と焦っていたのでしょう。
受診して、心が落ち着いて、
「今なら行ける!」
と思いました。
このまま、毎日毎日、あの混乱ばかりが頭の中で繰り返される生活は、耐えられません。
本当にしんどいです。
それを振り切るためにも、そして、自分に再び自信をつけるためにも、私は園に行くことにしました。
母に運転してもらい、園に到着しました。
駐車場で職員さんを見つけました。
その方のところに行き、手を繋いで、園まで一緒に連れて行ってもらいました。
正面玄関からでしたけど、園に入ることが出来ました。
落ち着いて、入っていくことが出来ました。
突然の訪問にも関わらず、誰も嫌な顔はしませんでした。(そんな方はいないんですけれど、病気がいじわるして私にそう思わせるんです…)
とても温かく迎えてくださいました。
とても嬉しかったです。
居ても何も出来ないけれど、「居られる」ってことが私にはとても嬉しいのです。
私は乗り越えました。
フラッシュバックに襲われましたけれど、それに埋もれることなく、飲み込まれることなく、過ごせました。
とても嬉しかったです。
楽になりました。
心の重荷が少し軽くなった感じです。
フラッシュバック。
これからもずっと、私の後ろに付いて来ると思います。
だけれども、それを毎回乗り越えていけば、きっと気にしなくなる日が来ます。
それを糧にして、前に進める日が来ます。
そう信じています。
今日は、
「フラッシュバックは
乗り越えられる」
ということを実感した日でした。
この記事にコメントする